循環器とは、心臓から送り出された血液が体中の組織を巡る、その経路のことを言います。循環器内科では、主に心臓や血管の病気である、狭心症・心筋梗塞、心不全、不整脈、動脈瘤(りゅう)、動脈硬化などを診療いたします。
また、循環器疾患のリスクとなる生活習慣病(高血圧、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高尿酸血症(痛風)など)にも対応いたします。
特に、下記の症状ある方早期に、循環器内科へ受診してください。
- 血圧が高い
- 強い胸痛を覚える
- 胸に締めつけられるような違和感を覚える
- 歩行や運動時に胸が苦しくなり、休むと軽くなる
- 動悸がする(心臓の音が速くなる、心臓の音を強く感じる)
- 脈が乱れる・飛ぶ
- 息苦しくなる(特に横になった時)
- 胸に締めつけられるような違和感を覚える
- 前よりも運動時の息切れがひどくなった
- 失神した(気を失った)
- 心電図や胸部X線検査で異常を指摘された